雨の日は雨を愛す。

人生、晴れの日ばかりじゃないから、雨の日は雨を楽しむ。感謝する。
2014年に透析ライフがはじまった、言うことだけは綺麗で一丁前なぼくの透析ブログなのデス。フフーン。

2017年04月

2017 金沢・辰口温泉 まつさき ③〈2日目〉

二日目。
早朝からお風呂に入ったり、庭の散歩をしながら朝食までゆっくり過ごします。
IMG_1198

で、7時半に朝ごはん♪
IMG_1192
真ん中にある、湯葉とフキと大根の炊合せがめちゃくちゃ美味しかった。

IMG_1193
それに、朴葉味噌と、ノドグロがついてマス。

IMG_1194
ご飯はもちろん、お部屋でお釜炊き。
おこげがほんのり香ばしい。

まつさきでは辰口産のお米を使っているのですが、
炊きたてのせいもあるんでしょうが、毎回とても美味しくいただいてます。
ちょっと意外ではありますが、辰口のお米、すっごく美味しいです。

IMG_1195
デザートは、グレープフルーツの豆乳プリン。
これ、丼でイケるわ。マジで。

この後10時までお部屋でゆっくり過ごして、
ロビーでコーヒーを飲んでから、小松空港まで車で送ってもらいまシタ。

あ、昨日の夕食時に
女将さんがお部屋に後挨拶にこられた時に、
母にお祝いの品をプレゼントしてくれました。
IMG_1200

中は、九谷焼の湯のみ茶碗。
IMG_1199

女将さん、ありがとう。


後、まつさき創業180周年を記念して、
金沢の落雁の老舗「諸江屋」さんとコラボして作った
まつさき特製落雁も頂戴しました。
IMG_1201

中身はこんなの。
IMG_1202

去年から四季折々で作っていて、これが最後のシリーズ。
桜、杜若、鯉幟など、春から初夏の歳時記が詰まってマス。

あ、そうそう。
大変好き嫌いが多く、病院食でも7割方は残す(食べられない)ボクなのデスガ、
このまつさきの料理。
これまでの4回で、お新香と朝食のサラダのトマト以外、
何一つ残したことがございまセン。

我ながら、スッゲー、不思議。
てか、ミラクル。
てか、ファンタジー。
てか、ただの我儘?

さ、次回のために、またコツコツと貯めましょーかね。2年がかりでw



よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村
 

2017 金沢・辰口温泉 まつさき ②〈夕食編〉

さて、18時半。
待ちに待った夕食です。

が、その前に、と。
仲居さんが、真っ赤なフカフカの座布団を床の間の
掛け軸の前に置いてくれました。
ん?何で?と思っていると、
「よろしかったら、ぜひこれでお写真をどうぞ」と、
そう言って渡されたのが、紫紺の頭巾とちゃんちゃんこ。

あー、4月なのに、なぜ部屋に松竹梅の掛け軸がかかっていたのか、
不思議だったのだけど、これで合点がいきました。

予約の時に、母の喜寿というのを伝えていたので、
いろいろと心配りをしてくれていたのか。ありがたし。

で、食事前に記念に一枚。
IMG_1171

思いがけないことに、母も大喜び。
写真を撮ったら、ちゃんちゃんこは脱いで、改めてお食事。

と、仲居さんがまず持ってきてくれたのは、
いつもの献立には入ってない、お祝いの膳と冷酒。
IMG_1170

水引のかかった松ぼっくりの器の中には
IMG_1174
紅白相生結び(大根と人参)
子持ち昆布
のし梅末広

そしてお赤飯を食べるとお皿には
IMG_1176
鯛が出現(笑)。

嬉しさ半分と驚き半分。
こんなことしていただけて恐縮デス。

ここからは
IMG_1177
前菜
・貝の中:
 空豆翡翠煮、飯蛸旨煮、桜真丈(甘エビ・桜葉)、小鯛小袖寿司桜葉包み
・左奥:
 金沢春菊、コシアブラ 胡麻みそ和え
・右奥(宝珠):
 こごみ 浅葱酢味噌掛け
・左手前(鶴):
 帆立貝柱雲丹和え

さすが卯月の献立。
コシアブラ、といえば山菜の女王じゃないですか。久しぶりに食べました。
こごみも。

IMG_1178
御椀
海老真丈(若芽、針独活、桜の花)

どう見てもお水!みたいに透き通っているのに、
めちゃくちゃ美味しい出汁。真丈もフワッフワ。

IMG_1179
向付
クエ、鮪、やり烏賊、甘海老
春蘭、水前寺海苔、花弁麩

能登春蘭って初めて食べましたよ。
春蘭、食べられるんだー。知らなかったw
緑から白への濃淡がたまらなく美しかったデス。

それと、水前寺海苔。
これもひっさしぶりに食べました。最近お店でもあんまし見ないもんなー。
水前寺海苔は、昔から祝儀用の料理や茶人たちに愛用されている、
清流で採れる天然の淡水海苔です。
紫金苔(しきんたい)、寿泉苔(じゅせんたい)とも呼ばれ、
現在では天然の「水前寺海苔」が採れるのは福岡県朝倉市の黄金川のみと言われています。

IMG_1180
揚げ物
油目から揚げあんかけ
(春子しいたけ、うるい、碓井えんどう)

油目は、関東では「アイナメ」と言いますよね。

IMG_1182
炊合せ
筍、鯛子(鯛の卵)、タラの芽、木の芽

IMG_1183
焜炉
わらび鍋(わらび、芹、黒毛和牛ロース)

IMG_1185
止め肴
細魚(サヨリ)、ホタルイカ、鳥貝、
長芋、菜の花、酢取茗荷、土佐酢、露生姜

IMG_1187
香の物、留め椀(花松も)、筍ご飯

IMG_1186
筍ご飯は、土鍋でふっくらとお部屋で炊いてくれます。

IMG_1189
水菓子
苺とマンゴーのオレンジゼリー寄せ 苺豆乳ソース
つぶつぶキウィジュース


本当にいいタイミングで一品一品、
次のお料理が運ばれてくるので、2時間の食事時間もあっという間。


さ、一休みしたら、明日の朝食のために
もうひとっ風呂もふたっ風呂も浴びてお腹をすかせないと。



よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村
 

2017 金沢・辰口温泉 まつさき ①


母が4月3日に76歳の誕生日を迎えるので、
喜寿(数えで77歳)の お祝いをしようと思ったのですが、

まぁ、よく考えてみると、リウマチで病院に行くのが精一杯って感じで
いい具合にヨボってきてるので、今更おしゃれな服や靴を買っても仕方がない。

ってわけで、一昨年の夏に連れてって、すっかり母が気に入った
金沢近くの辰口温泉にまた連れて行くことにいたしまシタ。 

行きは北陸新幹線。
IMG_1140
せっかくなノデ、グリーン車。
IMG_1141
シートの色も床の色も違うのね。(以前乗った普通車は赤がメインカラー)

で、まずは朝食代わりに、東京駅で買ってみたのが、コレ。
IMG_1145
八ヶ岳高原たまごサンド。
最近よく見かける厚焼き玉子のサンドイッチ。
甘めのたまごですが、粒マスタードが入って、まぁ思ったよりも飽きがこない。
でも、食べながら思う「コレジャナイ」感。
やっぱ普通のたまごフィリングのやつの方が好きかも。
メルヘンのとかさー。

で2時間半。金沢駅に到着。
せっかくなので、兼六園でも寄ろうかと思ったのデスガ、
桜にはちと早いということで、
お寿司だけ食べて、さっさと旅館へ。
IMG_1148
白エビ、クエ、のど黒などの北陸7点盛り。 

金沢から在来線で松任駅へ。
そこから旅館の送迎車で20分。
main
辰口温泉 まつさき
ヤァ、1年半ぶり!4回目デス。

車寄せから池に架かる渡り廊下を進んでいくと玄関がありマス。
ここがボクのお気に入りのポイント。
スマホに変えたので(今更!!!)、動画とってみまシタ。

 
まずは、庭の松泉湖に浮かぶ茶室・無量庵でお抹茶をいただきマス。
IMG_1149
一息ついたら、お部屋へ。
部屋は前回と同じく新館・鳳凰の和洋室。
部屋付きの仲居さんも、前回と同じ方をつけてくれまシタ。
IMG_1156
主室は12.5畳。

IMG_1154
主室の奥にあるのは副室(着替えの間)
この部屋だけで2人寝れます(笑)

IMG_1152
主室と庭の間にあるのが10畳の広縁。

IMG_1151
広縁の奥に寝室。

IMG_1161
広縁から外に出ると、部屋付きの月見庭園。

IMG_1155
源泉かけ流しの内風呂と露天風呂付き。

ここ、まつさきは、松泉湖庭園から源泉が湧き出ておりマス。

さ、これから夕飯まで大忙し!
まずは、貸切露天風呂へ!

それから大浴場(新館と本館にそれぞれありマス)
ここでサウナにパッと入ってから、
部屋へ戻って、ゆっくり部屋の露天風呂へ。

せわしいようですが、お風呂いっぱい入って、
お腹を空かせておかないと夕食が食べきれない(笑)

この旅館、もちろん、お湯もお部屋も素晴らしいのですけど、
お料理がまた良いのです、たまらなく。

長くなったので、次は夕飯編。


よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村
 
プロフィール

ぴぃ