雨の日は雨を愛す。

人生、晴れの日ばかりじゃないから、雨の日は雨を楽しむ。感謝する。
2014年に透析ライフがはじまった、言うことだけは綺麗で一丁前なぼくの透析ブログなのデス。フフーン。

2015年09月

射込み満願寺

縁側で、隣の家のサカちゃんとうちの母が

「もしもよ、
 もしも、あのコ(ボク)の方が先に死んじゃったらどうする?』

ってふたりで話してました。ぷっ。
 

こんにちわ、ぼくデス。


本人はいたって元気なつもりでいるのですガ、
周囲にはやっぱり透析患者って、重病な人なんだろーか?
確かに、透析しないと、あっという間に召されてしまうのですガw


そんなこんなで、昼休みは二日に一回は
元気に、日本橋の高島屋や三越の地下をうろついておりマス。

毎日ごくろうさまな主婦の方たちと違い、
もともと、そんなにレパートリーが少ないノデ、
デパ地下でいろんなお惣菜を見ては、
自分で適当に パクって アレンジして
いろいろ試しに作ってみたりしてマス。

本日は、
最近ハマっている「もって菊」と、しめじ、
薄くスライスして1分ほどゆでたレンコンをあわせて、
酢の物を作りました。

それだけでは主菜にならないノデ、
一昨日、高島屋のデパ地下でみたお惣菜をマネて作ってみたのが、
「射込み満願寺とうがらし」。

IMG_0556

満願寺唐辛子の中をくり抜き、鶏のミンチを詰めたもの。
簡単にいえば、ピーマンの肉詰めみたいなもん。

これに、花かつおをたっぷりのせて、
ポン酢をかけて食べます。おいしー。

満願寺唐辛子は、京都名産の野菜で、
とうがらし、といってもまったく辛くありまセン。
それに、ピーマンみたいな苦みもないノデ、
おいしく食べられマス。

が、ししとうと同じく、
たま~に、「当たり」があるようデス。
当たると、それは辛いらしいのですガ。

今回は7本(680円)中、アタリ無しでセーフ。


なんかここんとこ、
もやしのヒゲをとったり、
菊の花びらをむしったりと、
チマチマした作業が楽しくてたまらない毎日です。

 


 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

手帳の使い方

「法的・物理的に殴ることが出来ない相手を
   超法規的にボッコボッコに殴ることができる超暴力装置」

それが日曜朝のヒーローたち。

 

こんにちわ、ぼくデス。


なわけでゲージツの秋!ということで、
カミュ先生と上野へ。

目的は、東京国立博物館(トーハク)の表慶館でやってる

「アート オブ ブルガリ
 〜130年にわたるイタリアの美の至宝〜」

tirashib

ブルガリ展を開催するのに、表慶館とはなんてピッタリな!

まぁ、すげーわ、すげーわ。
そら豆大の宝石がゴロゴロ。

「これ、買ったらいくらくらいだろーねー?」なんて
台詞が出てくることも、まったくないくらい圧倒されマス。

で、あんまりゴロゴロしてるもんだから、
宝石自体の「有り難み」がどんどん消えていく。

もう途中から、このでっかい宝石すげー!みたいな感覚は完全に麻痺。
純粋にデザインの美しさを感じられるようになりマス。


で、この表慶館の奥、平成館ではこんなのやってました。
「クレオパトラとエジプトの王妃展」。
uid000186_2015030315420646eb1277
ついでなので、こっちも観覧。

さらに本館の特別展示
「春日権現験記絵模本」も観覧。


トーハクを後にして、散歩してるとなにやら行列が。
隣の東京都美術館で開催してる

「モネ展」。
2015_monet1

もう、ついでだから、とこっちも観覧。

一ヶ月間の期間限定公開の「印象、日の出」や
あの「睡蓮」6点など、いやー、いいもの見せてもらったー。


館内とはいえ、美術展をはしごすること4件目ともなると、さすがに足も疲労。
とりあえず、上野駅まで降りていって、どこかでお茶でもーと思って
帰路につきますと、上野駅の前の
国立西洋美術館でやってたのが
「ボルドー展」。

bordeaux

もう、ここまできたら、見てくしかないでしょー。


ちなみに、
ブルガリ展   1400円
クレオパトラ展 1600円
本館(通常展)  620円
モネ展     1600円
ボルドー展   1600円

しめて、おひとり様 6820円
ふたりで 13,640円!

なのですが、
今日行った美術館はすべて、国立もしくは都立。
ですので、
障害者手帳の提示で、本人と介添人(笑)ひとりまで、
無料なのデス。

先生は
「お前の介添人なんてまっぴら御免!」とツラツラと文句をたれましたが、
「でも、無料になるんだよ」の一言で沈黙。

ま、障害者手帳の優待使えるお得感なんて、
一生死ぬまで透析!の人生から見たら、どっちがいいかは考えるまでもないのですガ。

もう、なっちゃったもんは仕方がないノデ、
(そういや、ボク、自分でも驚くほど、
 意外と透析をすんなりと受け止められたみたい)

こういう優待は、今後もありがたく使わせていただくことにしました。


かなり楽しかったノデ、
今後も気になる美術展があったら行ってみたいと思いマス。

 


 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

敬老イヴ

安保法案採決の時、
「俺たちの戦いはこれからだ!」とか言いながら
投票する野党議員がいたのですが、
これって完全に

ジャンプ連載の打ち切りモードじゃないですか。
 
yjimage 130325jumpcamera06

こんにちわ、ぼくデス。



なわけで明日は敬老の日ということなのですガ。

明日は1日、先生と上野にお出かけなので、
代わりに、今夜の夕食をちょっと頑張ってみました。

年寄り(母)=和食 というのと
先日の旅館での懐石スイッチがはいりっぱなしなので、
今回は和食で。

IMG_0547

右から旅館のお品書き風に(笑)

前菜・ずわい蟹ともって菊の酢橘和え
向附・真蛸と若布の酢みそ仕立て
椀物・里芋まんじゅう〜秋の彩りを寄せて〜



9月といえば、菊の季節ですノデ、
山形の、もって菊をたっぷり使ってみました。

里芋まんじゅうは、はじめてながら結構おいしく出来ました。

①肉団子をつくって蒸す。
②さといもを洗って、レンジでチン。
③さといもが熱いうちに皮を剥いて、片栗粉をまぜ、
 ポテトサラダのようにマッシュ!マッシュ!マッシュ!
④①の肉団子を、大福をつくるように、③の里芋でくるむ。
⑤ラップをかけて、レンジで5分ほどチン。

これに、
だし汁にしめじ・銀杏・枝豆・もって菊をいれて、
片栗粉でとろみをつけた「あん」をかけていただきマス。
お好みで白髪ネギをトッピング。
IMG_0548

なんか、味も見映えもいいノデ、
お正月のお客さん用にもいいかも。お凌ぎやお酒のアテに。


 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

あんぽ

朗報 

出ました。6日ぶり。




こんにちわ、ぼくデス。


ここんとこ、安保法案のニュースでにぎわっておりますガ、

ボクはあんまりわかっておりませんガ、
反対デモにいってる人たちって、きっとすんごい
よぉぉぉぉぉく、法案の中身を理解してるんでしょうね。

全部理解してるんだよね?
してるんでしょ?全部。
だから仕事休んで、小さな子供まで連れてでも行ってるんですよね????


で、ボクといえば、
別に支持政党もないし、安保法案に賛成でも反対でもないんだケド。

先日の国会で、
委員長席の後方から民主党の小西議員がおじぃちゃん(委員長)にダイブして、
すかさず隊長のカウンターを喰らったシーン。

これってつまり、

北朝鮮が発射したミサイル(小西)が、米国(鴻池委員長)に届く前に
日本海軍(隊長)が撃ち落としたってことで、

これでなんとなく、集団的自衛権ってのが、ボクにもちょっと理解できた気がいたしました。
6d080237


それにしても、あの飛びかかって揉めてグズグズになったシーンで、
ドリフの「盆回り」の軽快なメロディーと一緒に、
議事席が回転して、全員退場しちゃっても、何の違和感もないわ。

 


 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

たまってマス

こちらから見れば右曲がりでも、向こうから見たら左曲がり
(もちろん道のことデス)

こっちからだと上り坂でも、向こうから見たら下り坂。

何でも常に逆というものが存在するわけですが、
おなかを壊すことを「下す」といいますが、
じゃあ、その逆は?て考えたら
「下る⇄上がる」

・・・あぁ、嘔吐のこと、戻すとか、上げるとかいうよね。

上から上げる、下から下す。なるほどね。
 
ニホンゴ、ファンタスティック。


こんにちわ、ぼくデス。



なわけで悲報。

あんだけ日・月と金沢の旅館で食べまくったのですが、
あの食事のすべてが、まだお腹の中に全部のこっておりマス。

早い話が、便秘6日目!!

アーモウ!アーモウ!


もともと透析患者の便秘の頻度は非常に多く、
70%の透析患者は下剤を使用してるんだそうで。

便の構成は、水分75%、食物繊維10%、腸内細菌・脱落腸細胞10%といわれてますガ、
透析患者では、もともと摂取する水分制限があるだけでなく、
透析による除水によりカラダの中の水分が少なくなることで
便秘になりやすくなります。

おまけに、快便に必要な食物繊維は野菜や豆類に多いので、
血中カリウムが上昇する野菜や豆類を、
なかなか積極的に摂取できないというのもありマス。

そんなこんなで、下剤をいつも処方してもらってはいるのですガ、
透析になる20年前から、5〜6日に1回がデフォルトのボクとしましては、
あんまし、薬を飲んだことがありまセン。
おかげで、ひとり暮らしをしてる頃のトイレットペーパー購入歴の
少ないこと、少ないこと(笑)

以前、親友のカズーが1週間ぶりに家に来て、
うちのトイレを借用したあと、出て来て
「ねぇ、トイレットペーパー、俺が先週使ったあとで、
折ったまんまになってんだけど・・・」と。 

(1日に何度も出産するあんたにはわからないわよ)

 

にしても、あの世で特別優待ごっそり受けられるくらいの
人徳と功徳は、もうイヤってほど貯まっておりますノデ、

あとは、現世で優待受けられるよう、
貯まるのは、お金だけにしておいてほしい。と思う今日この頃でありマス。

腸の中、たまんなくていいからさ。
 


 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

2015 金沢奥座敷・辰口温泉②


続き。

宿は江戸時代(天保)の創業の老舗旅館で、
泉鏡花が逗留し、ここの旅館を舞台にした小説を書いたところでもありマス。

泉鏡花好きのボクとしては、それだけでもたまらないのですガ、
とにかく、ここは料理がうまい!

本館と新館鳳凰は、料理長も別れていマス。

ボクが泊まっている新館の鳳凰懐石。今月はこんなんでした。

●乾杯・特製ゆずジュース

●前菜
IMG_0519
(左上から、甘鯛・金時草・赤芋茎・酢橘醤油/
      檸檬菊釜(法蓮草・しめじ白和え)/
      むかご・銀杏・枝豆かき揚げ/
      鮎唐揚げ/
      かます寿司(輪切り酢橘 もって菊)/
      いちょう芋

●土瓶蒸し
IMG_0520
(中身 菊真丈・鱸・松茸・三ッ葉・酢橘)

●向附
IMG_0521
(まはた・黒鮪・赤烏賊・甘海老)

●しのぎ
IMG_0522
焼き胡麻豆腐

●焼物
IMG_0523
のどぐろ塩焼き

●蒸し物
IMG_0524
粟蒸し(雲丹・百合根・木耳・銀あん)

●強肴
IMG_0525
能登牛フィレステーキ・堅豆腐・アスパラガス

●焜炉
IMG_0528
鱧鍋(松茸・鱧・平湯葉・水菜)

●食事
●留椀
●香の者
IMG_0529
土鍋ご飯・鰻山椒煮

●水菓子
IMG_0531
栗茶巾/メロン・洋梨・マンゴー・巨峰の檸檬ゼリー添え


最初の柚子ジュースから、最後の水菓子まで、
1時間30分くらいかかりマス。

もう、おなかいっぱいなのですガ、
なにより驚いたのは、リッちゃんが「完食」したこと。

普段はこのヒト、お昼ご飯はコンビニのおにぎり1個で済ませるほど小食。
朝も、5枚切りトースト1枚を、よく残すほど。

ボクや、ボクよりずっと食べるカミュだって
いつも食後はしばらく動けないほどの食事なのに、
リッちゃんてば完食。(しかも普段まったく飲まないくせに生ビールまで!)

「おいしかったから」とはいうものの、
それではあんた、普段はあんまり食べないのは、
ボクがあんまり美味しくないものを食べさせてるかのようではないか。
どゆこと?


あ、ちなみにリッちゃんとは、ボクの母でありマス。


そのあと、それぞれ、お風呂にもう一回入って就寝。

朝は8時から朝食。
IMG_0534

これに、
土鍋ご飯(卓上で炊きます)
焜炉のみそ汁(これも卓上であたためます)
湯豆腐

デザートに豆乳胡麻プリン がつきマス。


その後、チェックアウトの11時までゆっくり過ごしてから金沢へ出て帰京。

夕食・朝食とありえないほど食べたノデ、
帰りの新幹線の中での昼食はコンビニでお茶とおにぎりを購入。

IMG_0543
加賀棒茶と、セブンイレブン北陸限定「ハントン風おにぎり」。

正式?なハントンライスは食べたことなかったのですガ、
まぁ、このおにぎりで、雰囲気だけでも。。。

本来のハントンライスとは、
金沢発祥の洋食メニューで、ケチャップライスの上に、
玉子焼を乗せ、その上にフライを乗せてケチャップとタルタルソースをかけたもの。
 3106471v

多分、家でも作れる・・・。


それにしても、2年前に比べ、金沢の観光地の人の多さったらないわー。
どこ行っても、メチャクチャ人が多い。
新幹線開通って、こんなにすごい効果があったのね。 

といいつつも、今度はぜひ、雪の日にまた行ってみたい。
金沢にもあの宿にも。

 
  


 

 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

2015 金沢奥座敷・辰口温泉①

自分の部屋を掃除しただけなのに、
母にも隣家のおばさんにも、
「えらいね〜」と褒めちぎられました。・・・複雑


こんにちわ、ぼくデス。

なわけで、ヒトには分相応、というものがありますガ、
不相応とわかっていながら、1〜2年に1度だけ宿泊にいく宿がありマス。

これまでは、カミュ先生を連れて行ってたのですガ、
今年は急に思い立って、リッちゃんを連れて行くことにしました。 
リッちゃんとの2人旅は、もしかして初めてかも。

もちろん、交通手段はコレで。
かがやき

のぞみよりも格段、乗り心地はよかったのですガ、
如何せん、車窓は、ほとんどがトンネル。
あまり景色を楽しむ感じではなかったデス。

で、金沢ははじめて、というリッちゃんを連れて
長町武家屋敷、兼六園、近江町市場に、かけ足で連れて回し、
金沢滞在たったの3時間で、宿へ向かいマス。

ぼくにとっては、金沢は観光目的ではなく、
ただただ、お気に入りの宿へ泊まるための通過点でしかないのデス。

金沢からローカル線で3駅。そこから送迎車で約20分。

車寄せで送迎車を降りると、
大きな池の上を走る、渡り廊下を渡り、やっと玄関。
廊下

池にはまだ蓮や睡蓮が咲き残っていました。
蓮1 蓮2

玄関をはいると、まずはまた別の渡廊下を通って、
湖上の茶室に通され、ウェルカムドリンク。
茶室

抹茶


そのあと、泊まる部屋に通されると、名物ともいうべき栗蒸し羊羹。
羊羹
この栗蒸し羊羹は、お茶請けとして出されていたものの、
人気があって、宿泊客は事前に申し込んでおくと、
お土産として、翌日の朝までに作ってくれます。
今回は3本、お願いしました。

部屋は、リッちゃんを招待した手前、ちょっと奮発して和洋特別室。
主間
手前が主室。奥にあるのが10帖の広縁。

主室の手前には副室(着替えの間)が。
着替え
この着替えの間だけで普通に3人は泊まれると思うのですガ。

さらにそれとは別に寝室。
寝室

濡縁から外に出ると、月見庭園。
庭

月見庭園の左の囲いの先は、部屋についている源泉内湯&露天風呂
風呂

多分、通常は6人くらいの家族が利用する部屋なんですガ、
すっかりイヤな癖がついてしまったぼくは、毎回この部屋を頼んでしまいマス。

多少、値は張りますが、
カミュ先生やリッちゃんが、素直に喜んでくれるのが何より。
この人たちが、ここまで喜んでくれるなら、倹約して旅行資金貯めた甲斐があるというもの。

よその家に連れてこられた犬さながら、
しばらく所在気なしに、部屋の中をウロウロしていたリッちゃんも落ち着き、
さっそく部屋の露天風呂へ。

ボクは、リッちゃんを部屋に置いて、ひとり大浴場へ。

(続く)






 


 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

新パターン

こんにちわ。ぼくデス。


朝の通勤電車。

知り合いでもなんでもない赤の他人の



デブの隣に座ろうとするデブって、
人としてどうなの?と思う。

 


 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村
プロフィール

ぴぃ