朝はお弁当作るために3時起き。
しかも昨夜は就寝前に睡眠薬、服用。
なーのーにー、目が覚めたらまだ1時・・・。
えっと、ボク、一度目を覚ますと、二度寝できないタチなのですヨ。
カミュは隣で高いびき。
(この人、寝るときはTシャツや浴衣着て寝るんだけど、
必ず、途中でいつのまにか全裸になって寝る・・・という変な癖が)
しかも、本人は無意識に脱いでるらしい。
本人曰く、「俺の前世はイギリス人だから!」
←(イギリス人が全裸で寝るのがデフォルトかどうかは不明)
で、ひとり起きてても仕方ないノデ、
ひとりで4つの貸切風呂、ハシゴしてまいりました。

左から 青竹の湯・伊勢の湯・夢想の湯・白絹の湯
そして朝4時。先生も起床。
今日は、かねてより念願だった、神宮の「早朝参り」デス。
これがしたくて、ここの宿に決めたのだしー。
4時半、着替えてフロントに降りていくと、
早朝参りの人のために、伊勢の隠れた名物「かたパン」とコーヒーが用意されてマス。

↑案外と癖になる素朴な味
で、五十鈴川を渡り、おはらい通りを通って内宮へ。

誰もいない・・・これが見たかった!この風景が!
ちなみに昼間はこんな感じだった。


宇治橋も誰もいない。
ここを2人だけで渡るのは、もう感慨無量。

広い参道も誰もいない。

5時にもなってないけど、お守り授与所は開いてました。
ありがたーい。参拝済んだら、お札とお守りかって帰りマス。
いよい内宮の正殿。緊張しマス。

まだ夜が明けきれない早朝。
人がいない正殿に来れるなんて、マジで感動デス。
来て良かった!早起きして良かった!

早朝参り。これは絶対におすすめデス。
一生に一度はお伊勢参り、とはよくいわれますガ、
どうせ一生に一度なら、早朝参り、これオススメです。
7時前、宿へ帰る途中、五十鈴川で神職の方達が、禊をやってました。

宿に着いたら、部屋に戻らず、そのまま朝食へ。

朝食も、前日に和定食か洋定食か選べます。
うちらはともに和定食に。
これに、豆腐の豆乳鍋がつきマス。
このあと、チェックアウトの11時まで部屋&お風呂でゆっくりとして、
おはらい通り・おかげ横丁をブラブラしてから
夕方、帰京。
今回の伊勢は、早朝参り、これに尽きる旅行でした。
また来年〜。(行けたら)
よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
しかも昨夜は就寝前に睡眠薬、服用。
なーのーにー、目が覚めたらまだ1時・・・。
えっと、ボク、一度目を覚ますと、二度寝できないタチなのですヨ。
カミュは隣で高いびき。
(この人、寝るときはTシャツや浴衣着て寝るんだけど、
必ず、途中でいつのまにか全裸になって寝る・・・という変な癖が)
しかも、本人は無意識に脱いでるらしい。
本人曰く、「俺の前世はイギリス人だから!」
←(イギリス人が全裸で寝るのがデフォルトかどうかは不明)
で、ひとり起きてても仕方ないノデ、
ひとりで4つの貸切風呂、ハシゴしてまいりました。

左から 青竹の湯・伊勢の湯・夢想の湯・白絹の湯
そして朝4時。先生も起床。
今日は、かねてより念願だった、神宮の「早朝参り」デス。
これがしたくて、ここの宿に決めたのだしー。
4時半、着替えてフロントに降りていくと、
早朝参りの人のために、伊勢の隠れた名物「かたパン」とコーヒーが用意されてマス。

↑案外と癖になる素朴な味
で、五十鈴川を渡り、おはらい通りを通って内宮へ。

誰もいない・・・これが見たかった!この風景が!
ちなみに昼間はこんな感じだった。


宇治橋も誰もいない。
ここを2人だけで渡るのは、もう感慨無量。

広い参道も誰もいない。

5時にもなってないけど、お守り授与所は開いてました。
ありがたーい。参拝済んだら、お札とお守りかって帰りマス。
いよい内宮の正殿。緊張しマス。

まだ夜が明けきれない早朝。
人がいない正殿に来れるなんて、マジで感動デス。
来て良かった!早起きして良かった!

早朝参り。これは絶対におすすめデス。
一生に一度はお伊勢参り、とはよくいわれますガ、
どうせ一生に一度なら、早朝参り、これオススメです。
7時前、宿へ帰る途中、五十鈴川で神職の方達が、禊をやってました。

宿に着いたら、部屋に戻らず、そのまま朝食へ。

朝食も、前日に和定食か洋定食か選べます。
うちらはともに和定食に。
これに、豆腐の豆乳鍋がつきマス。
このあと、チェックアウトの11時まで部屋&お風呂でゆっくりとして、
おはらい通り・おかげ横丁をブラブラしてから
夕方、帰京。
今回の伊勢は、早朝参り、これに尽きる旅行でした。
また来年〜。(行けたら)
よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村