こんにちは、ぼくデス。

なわけで、後半。

三峯神社を計画より2時間遅れて出発したボクらは
またバスに乗って、駅へ一旦戻りマス。

ガ、だいぶ予定が押してきたノデ、
バスの中で必死に検索。ガラケーで!ガラケーで!(2回言いました)

で、西武秩父駅へ戻る予定だったのですガ、
途中の、秩父鉄道・三峰口駅で下車。
この方が1時間近くカットできるので。
乗り換え時間が3分しかなく、ダッシュ!

そして三峰口から秩父線というローカル線で「和銅黒谷」駅へ向かいマス。

和銅駅1
和銅黒谷駅・・・のどか〜。
駅員さんは一応おられるのですガ、切符は改札においてある箱に入れて下車しマス。
自動改札なんてものはありまセン。
和銅駅2
駅舎も待合室もいい感じにひなびてマス。

和銅切符
昔あった、切符の券売機が改札の中にあって、ノルタルジックな雰囲気が倍増。


この駅から向かうのが「聖神社(ひじりじんじゃ)」。
またの名を「銭神様」。

和同開珎って聞いたことありますよネ?
708年(和銅元年)に、日本で鋳造・発行された、
日本で最初の流通貨幣である、コレです。
Wadogin

慶雲5年(708年)に自然銅が発見され、
和銅改元と和同開珎鋳造の契機となったとされるのがこの神社で、
和同開珎ゆかりの神社ということから「銭神様」とも呼ばれてマス。

ご神体も創建当時採掘されたと伝えられる和銅(ニギアカガネ)です。

実は、関東最大のパワスポ!って三峯神社よりも
マジで、本気で、ここに来たかった!
ビバ!現世ご利益!

駅から数分歩くと、岡の中腹に鎮座してる聖神社。
(てか、脳内ではもはや銭神様!という名称しか存在していない)
銭神

神社っていうのは大体が、息災でいられることを感謝する場所なノデ、
めったやたらにお願いするところではないのですガ、
ここはお金の神様!
本性丸出しでお金のお願いをしにきましたッ!

この神社で祈願すると、お金に不自由しないと言われていますガ、
不自由どころか、浴びるほどに、飽きるほどに、
お金とご縁を取り持っていただきに来たわけですヨ。
オータムジャンボ買ったし!!!

ってわけで、極悪なほど気合いいれて向かったのですガ、
あれ?って毒気を抜かれちゃいそうな、穏やかでいい雰囲気のお社。
銭神1
小さい社ですが、木々に囲まれた佇まいはやはり神社。
清々しい、いい風が吹いてきました。

この清浄な心地よい雰囲気の中、
やはり「お金!お願い!」といつになく熱心にお詣り。

周りには宝くじで当たった!万馬券当てた!マンション買えた!って
お礼の絵馬や奉納文がいっぱい。

あやかれ!あやかれ、ボク!

本殿を覗きますと、通常は白い「御幣」も金!ゴールドでありマス!
うおぉぉぉぉぉ。
銭神3

そして、金運グッズも購入。
金運お守り
宝くじ入れ・金運お守り・招財進宝の計3点。

銭神ご朱印
銭神様のご朱印

もちろん、お賽銭も奮発!ありったけの小銭を!
(お札ではない)

もう思い残すことないってくらい、熱烈にお詣りして帰途へ。

和銅黒谷駅には和銅発祥の地にちなんで、
和同開珎のモニュメントがあるのですガ、
時刻も夕暮れ。
ふと思い立って和同開珎の穴を覗くと、穴のなかから夕陽が。
ゴールドォォォォォォ!
夕陽

えー、ここから再び秩父鉄道で西武秩父駅へ戻り、
駅前で夕食。その後またレッドアローで帰ってきまシタ。


ご利益覿面で、オータム3億当たっちゃった時は、
ボク、みなさまにも還元するつもりでおりマス。
みんなにフリスク配るとか!(なんて太っ腹!)

なんだかとっても濃い1日を過ごせましたー。

ちなみに、今日、カミュ先生からもらったバースディプレゼントは、
キャンドルスタンドとモフモフ。
 プレゼント

はぁ、今年も残り3ヶ月。

 
 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村