こんにちわ、ぼくデス。

なわけで、日もすっかり沈んだところで、2日目、最後の目的地へ。

青蓮院 門跡(しょうれんいん もんぜき)。
門跡とは、皇室や摂関家の子弟が入寺、または住職を務める特定の寺院のことで、
この青蓮院は、多くの法親王が門主(住職)を務め、
江戸時代には仮御所となったこともあるお寺デス。

そして、ここには三大不動のひとつ、国宝「青不動」がありマス。
f4
激しく燃え盛る焔を背にした青不動明王が、濃茶褐色の画絹に描かれた、
国宝「絹本着色 青不動明王二童子像」。

これまで1000年の間、公開はまったくされなかった秘仏なのですガ、
9年前(2005)に3ヶ月間だけ、創建以来初のご開張があり、
その後はまた非公開になってしまいました。

ガ、この時のご開張後、文化庁による修復や復元模写などが行われ、
5年後の今年、これを収蔵する青龍殿の落慶記念として
また3ヶ月間だけ、ご開張がされたのデス。

ご開張最終日の前日でした。ギリギリセーフ。

しかも、今頃の時期には京都でも珍しいライトアップでの夜間拝観あり。
(たいていは12月初旬まで)

1

4
美しいと評判の境内の竹林も
2
今回の旅行はここだけでもかなり満足できる内容でした。

青蓮朱印1
青蓮院・ご朱印

カラダの隅までミッチリ、この光の余韻を詰め込んで、
夕飯を食べに先斗町(ぽんとちょう)へ。

なのに、先斗町まで行っておいて、結局は焼き肉。

そして23時にホテルに帰宅。



・・・・・また京都駅のツリー、すでに消灯。

5年目にして、遂に見逃したまま終わり。

チックショー。

img9de4668bxkdstc

 
 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村