こんにちわ、ぼくデス。

なわけで、先週に続いて、今週も
師匠・カミュと、親友カズーと3人で、散歩にいってきました。

10年に一度のアクティブ!!

まずは、鴬谷で待ち合わせ、そこからプラプラと
入谷に向かいマス。

まずは、学問と芸能の神様として知られている
入谷の「小野照崎神社」。
小野照崎
小野篁(たかむら)と菅原道真を祀っていマス。

そんなに大きな神社ではないのですガ、境内には三峰神社の琴平神社の末社があったり、
本殿脇には、「富士塚」がありマス。
富士塚
富士山信仰としての築山ですガ、
実際に富士山の溶岩で覆われていて、
本家・富士山の山開きに合わせて、6/30と7/1だけ登ることができマス。

そこから、ちょっと先にいったところにあるのが「鬼子母神」。
鬼子母神
夏の朝顔市でも有名ですし、
あの、江戸っ子のよく言うところの、
「恐れ入りや(入谷)の鬼子母神」という、あの鬼子母神デス。

そのほか、「なんだかんだ(神田)の大明神」とかいうのもあったりしマス。
(東京のひとしかわかんない?)

さて、ここからまた鴬谷へ戻って、山を越えて上野公園の裏手へ。

まずは徳川家の菩提寺にして、江戸の結界の要のひとつ
「寛永寺」
寛永寺
創立は徳川家光。開山は、あの黒衣の宰相・天海。
徳川の歴代将軍15人のうち、6人(家綱、綱吉、吉宗、家治、家斉、家定)が
ここに眠っていマス。
本堂にあがると、室内は三ッ葉葵の紋だらけ。

そこから上野駅方面に下っていくと、「上野東照宮」。
東照宮

そこから不忍池を横断し、池之端を進むとあるのが、「旧岩崎邸」。
岩崎
あの三菱財閥・岩崎弥太郎の邸宅デス。

で、いろいろ見ながら、ふとカミュ先生を見ると、
なんだか、大きなビニール袋を持っていらっしゃる。
「あれ?なにか買ったの?」と聞くと、
まるで顔面だけシベリアのような顔で「バカじゃないの?」と。

あー、そっか。ここって土足禁止なノデ、
玄関で渡されるレジ袋に、各自が靴を入れて持ってるんだった。
そういえば、ボクも同じビニール袋もってたわ、右手に。

ちっ。

で、気がつけば、ここまで飲まず食わずで歩きっぱなしだったノデ、
いったん湯島駅のドトールで、水分と栄養補給。

ここから「湯島天神」へ。
湯島
まだ満開ではないけれど、「梅祭り」がはじまってて
屋台とかも出てにぎやか。
梅
でもって、さすがにこのシーズン。
合格祈願の絵馬の数のすごさったらもう!

ここで、たこ焼きと、大判焼き、揚げ饅頭を胃袋に軽くおさめました。
夕飯前の軽い準備体操ってことで。


これで、一応今日の予定していた行程は片付いたノデ、
そのままブラブラとアメ横へ。

で、最後に、アメ横の真ん中にある「徳大寺」へ。
摩利支天

ここは摩利支天を祀っているのだけれど、
東京大空襲でも関東大震災でも消失を免れたお寺なノデ、
今も厄よけとして人気デス。

このあとは、3人で中華で夕食。

カズーを褒めることによって、迂回しながらボクをディスる、
というカミュ先生のお見事な攻撃を、何発もお見舞いされながらも、
楽しく4時間ほど居座り、終電で帰宅。

火曜日、検査なのに、ちょっと食べ過ぎた。アーウー。



 
 よかったらクリックお願いしマス。↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村